特長
部品洗浄機などから発生する高温ミスト(80℃以下)に対応します。安全増防爆仕様についても標準化しています。
■簡単・安全なメンテナンス
ダクトホースを取り付けたままでフィルタの交換ができます。また、回転体(羽根車)が露出していないので、メンテナンスの際の安全性は抜群です。
■高温ミスト(80℃以下)に対応
電動機部を機外に出しているので、80℃までの高温ミストの吸引が可能です。
■サビに強い塗装
高級アクリル焼き付け塗装を採用し、さびにくくしています。

用途
ご注意 |
● |
ゆげ【水蒸気(0.0004μm)】が冷やされて小さな水滴となり白く煙のように見えるものは粒径が小さく捕集できません。 |
● |
洗浄液の種類によりフィルタ、パッキン、シール、塗装の劣化の可能性があります。 |
● |
高温型(CRH)として防錆剤などが入っていない水のミスト等を吸引する場合は、錆発生防止(内部)のため数分間空運転をして内部を乾燥させて下さい。 |


標準仕様表
形式 |
吸込
相フランジ
外径
(mm) |
相 |
出力
(kW) |
50Hz |
60Hz |
捕集
効率
(%) |
最高 吸気
温度
(℃) |
騒音
(dB(A))
50/60Hz |
概略
質量
(kg) |
最大風量
(m3/min) |
最大静圧
(kPa) |
最大風量
(m3/min) |
最大静圧
(kPa) |
CRH-04E |
98 |
3 |
0.4 |
4.8 |
0.82 |
5.7 |
1.18 |
99.4 |
80 |
58/64 |
26 |
CRH-07E |
123 |
3 |
0.75 |
7.6 |
1.05 |
9.2 |
1.48 |
99.4 |
80 |
63/66 |
37 |
CRH-15E |
148 |
3 |
1.5 |
13.6 |
1.47 |
16 |
2.08 |
99.4 |
80 |
68/72 |
57 |
※形式末尾の記号「E」は安全増防爆型モータを使用していることを表します。
※製品かんたん検索は、機種選定の目安としてご使用いただくためのものです。仕様の詳細については、最寄の当社支店・営業所までご相談下さい。


フィルタのメンテナンス方法


設置例
部品洗浄機
 |

据付方法
- 1.

機械本体天井部に付属の「据付穴型紙」を敷き、形式に応じた穴(4箇所)を開けて下さい。(形式毎に穴の位置が記載されています)
- 2.

4箇所の穴の上に付属の防振パッドを敷き、その上から本体を架台の穴に合わせて据え付け、ボルトナットで締め付けて下さい。その後、ダクト相フランジ用の穴を開けてフランジをセットし、ボルトナットで締め付けて下さい。
- 3.

最後に本体とダクトホースをつないで下さい。(ホース用カフス、ホースバンドをご使用下さい)
- 4.

ドレンの排出をよくするため、ドレンチューブの配管は下記のようにして下さい。
【吸込側】
必ず液封をして下さい。(ドレンチューブの先端を切削液などにつけるか、またはドレンチューブの途中を丸くしてドレンチューブ内に切削液などを入れておく)
【吐出側】
大気開放にして下さい。